pic

ARM -Auto Resume Maker-

AI自動履歴書作成サービス
pic

AI自動履歴書作成サービス


pic
業界初!人材業界の事務作業を効率化する特許取得済サービス

「ARM -Auto Resume Maker- 」は、人材サービスに関わる業務を大幅に効率化し、書類作成の負担を軽減させるサービスとして特許を取得しました。

ARM -Auto Resume Maker- でできること


pic
  1. 書類作成時間の大幅短縮:
    キャリアアドバイザーの負担を減らし、
    面談数の増加や内定獲得に向けた対策活動の強化などを行える
  2. 求職者対応の質向上:
    事務作業を削減することで
    「求職者に向き合う時間を最大化」する
  3. 業務効率の向上:
    まるで専任の事務員がいるかのような効率化を実現

求職者が求めるサービスを提供する


pic

求職者が人材紹介会社に最も期待するのは求人の紹介です。

一方で、履歴書添削や面接対策など事務的サポートへの期待は低い傾向にあり、キャリアアドバイザーが多く時間を割いてしまっている履歴書作成や選考調整などにはミスマッチが起きているのが現状です。

事務作業を効率化することができれば、空いた時間で面談数を増やせたり、求職者が求めている求人の開拓に力を入れることができ、より企業としての存在価値を見出すことができます。

この課題を解決するために開発されたのがAI自動履歴書作成サービス「ARM -Auto Resume Maker- 」です。

AI機能を使用し、キャリアアドバイザーの作業時間を短縮することで、求職者が求めている支援を行うことができるのがこのサービスです。

キャリアアドバイザーの課題


pic
  1. 書類作成の負担:
    記入情報が多く、作成に時間がかかる
  2. 書類精度の向上:
    書類選考通過率を上げるため、キャリアアドバイザーが構成を考える必要があり、同じ企業でもキャリアアドバイザーの
    能力により差が生まれてしまう
  3. 書類の管理:
    各キャリアアドバイザーが個別に書類を管理していることが多いため、個人情報がブラックボックス化してしまっている

求職者の書類作成をスムーズに


pic

「ARM -Auto Resume Maker- 」は、スマートフォンでも簡単に利用することができ、求職者は表示されるタグを選択するだけで履歴書・職務経歴書が完成します。(約10分)

通勤時間や休憩時間など短い時間で作成することができるため、面談から選考までの全体の時間を短縮でき、キャリアアドバイザーとの面談数を増やすなど、面接に向けた対策に時間を割くことができます。

さらに、「ARM -Auto Resume Maker- 」には履歴書・職務経歴書に特化したAIを搭載しているので、求職者の経験や強みを的確に言語化し、転職活動が初めての方でもより完成度の高い書類をキャリアアドバイザーに提出できます。

このため、キャリアアドバイザーは最初から精度の高い書類を受け取ることができ、添削の手間だけで内定率を向上できる書類作成が完了できます。

求職者の書類作成をスムーズに


pic

「ARM -Auto Resume Maker- 」は、スマートフォンでも簡単に利用することができ、求職者は表示されるタグを選択するだけで履歴書・職務経歴書が完成します。(約10分)

通勤時間や休憩時間など短い時間で作成することができるため、面談から選考までの全体の時間を短縮でき、キャリアアドバイザーとの面談数を増やすなど、面接に向けた対策に時間を割くことができます。

さらに、「ARM -Auto Resume Maker- 」には履歴書・職務経歴書に特化したAIを搭載しているので、求職者の経験や強みを的確に言語化し、転職活動が初めての方でもより完成度の高い書類をキャリアアドバイザーに提出できます。

このため、キャリアアドバイザーは最初から精度の高い書類を受け取ることができ、添削の手間だけで内定率を向上できる書類作成が完了できます。

導入後の変化

・書類の作成時間を平均10分まで短縮

└AIのサポートにより、完成度の高い書類が提出されることが増え、添削のみの簡単な修正だけになった。

pic
・面談で聞き出せなかった経験や強みを提出された書類から知ることができ、求職者理解が深まった

└本来書類作成は苦手なイメージを持たれやすい工程だが、求職者がAIを楽しく利用しながら書類作成を行えることで、より本質的な部分のヒアリングを行うことができた。

pic
・書類作成フェーズでの離脱率が約5%まで削減

└「スマホで利用できる」や「AIに触れながら作成してみよう」などの言葉で求職者が書類作成に取り掛かりやすく、提出率が大幅に向上した。

pic
・業務時間のうち、事務作業の時間を約8%まで削減

└キャリアアドバイザーの業務が添削のみになるため、大幅に書類作成時間を短縮し、その他売上に直結する業務にコミットすることができた。

pic
・書類の管理をサーバー上で行うことができるため、個人情報管理を一括できるようになり、Pマーク取得など現代に合わせた事業運用に近づけることができた。
pic

Menu